レポート

  1. 08

    積丹町産のボタニカルを使ったジン【積丹町】

    【積丹GIN】を知っていますか?2020年6月に販売した【積丹GIN】は、積丹町産のボタニカルからな…

  2. 05

    海の中を見てみませんか🐟 海上散歩🚢積丹ブルーを満喫①【積丹町】美国エリア

    札幌から車で約2時間(高速道路利用)の場所にある積丹町。海は真っ青で「積丹ブルー」と言われています。…

  3. 18

    鰊場の賑わいにタイムスリップ【積丹町】美国エリア

    かつて北海道有数の鰊漁場として栄えた積丹町美国。明治末期に建てられた『ヤマシメ福井邸』は、鰊番屋とし…

  4. 04

    ソフトクリームを通して積丹をアピール🍦 地元食材を使ったスタンドカフェ【積丹町】美国エリア

    インパクト大!SNS映え間違いなし!このスイーツは「積丹ブルーサンデー」620円🍦積丹の海をイメージ…

  5. c6857a9b9822641087cf8febf9110ebc_4f9f29e6318bc781c04cdbea181e767f

    刺身が華やかに🐟 札幌初!?お魚ぱふぇ!?ってなんだ!?【札幌市】

    SNSには、彩がきれい!かわいい!スイーツのパフェはたくさん投稿されていますよね (^^♪パフェはス…

  6. 17

    廃棄物をアートに!Kidsアート教室にセンター開設【札幌市】

    子どもの豊かな発想・感性を尊重し自由な創作活動を運営しているkidsアート教室『はるの木』(札幌市)…

  7. 03

    フリーズドライを利用した新食感のチーズ菓子??? 🐄チーズ+海の幸🐟

    今までにはないチーズ商品を!と、誕生した「サクリチーズ」!北海道産のクリームチーズと数の子・ピリ辛味…

  8. YouTubeのサムネイル(マカスベ)

    北海道の旬の魚+さばき方🐟 YouTubeチャンネル🐟【留萌エリア】

    北海道の北西部日本海側にある、留萌エリア。ここでとれた魚介を紹介しているYouTubeチャンネルがあ…

  9. My Post (1)

    2021年「海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道」始動🐟 

    今日はエイプリルフール!ですが…特に面白いネタも考えつかず真面目にお届けします!2021年で6年目を…

  10. 01

    地元食材『鮭』を使って食育授業🐟 【雄武町】

    上の写真は、「鮭のムニエル」と「鮭のお味噌汁」♪この料理を作ったのは、雄武高校1年生!家庭基礎教科で…

Pickup

  1. 03
    町に伝わる民話がアニメに!? HBCテレビ「サンデーDo…

    『むかしむかし、江差の浜に折居婆さんと呼ばれる、一人の老婆が住んでおりました。。。』北海道の南西部に…

  2. 01
    注目!長万部のブランドホタテ「湾宝」 HBCテレビ「グッ…

    札幌から車でおよそ2時間40分(高速道路利用)、函館から1時間50分(高速道路利用)の場所にある長万…

  3. さばける塾01
    函館近海のホッケをさばく🐟「さばける塾in北海道」 HB…

    2023年2月。道南の人気グルメを集めたイベント会場の一角で、海と食のつながりを学ぶ「日本さばける塾…

  4. 01
    オホーツク海の魅力を小学生がリポート!HBCテレビ「グッ…

    小学6年生の水上さんが、網走の冬の魅力をレポートします♪水上さんは、流氷が大好きで自分でレポートを作…

  5. 01
    未想像の海の世界・アート作品表彰式 HBCテレビ「サンデ…

    2023年春に配信を予定いている縦読み漫画「BLUE HUNTER 真夏と時のカイリュウ」。未来の海…

 
海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP