レポート

  1. 北海道-A#05-s03

    【動画UP!】石狩浜クリーンアップゴミ拾い! 8月11日(金)HBCテレビ「金曜ブランチ」で放送

    【全国一斉アクション!】海でつながるゴミ拾い海の未来を守るアクションとして、7月17日〜20日の間で…

  2. TS7_5332

    「北前船こども調査団 北前船北海道こどもサミット」開催報告③

    8/7~9まで小樽で行われた「北前船北海道こども調査団 北前船北海道こどもサミット」の最終日!閉会式…

  3. TS7_5091

    「北前船こども調査団 北前船 北海道こどもサミット」開催報告②

    8月7日(月)~9日(水)、北海道・小樽市にて「北前船北海道こどもサミット」が開催!北海…

  4. TS7_4480

    「北前船こども調査団 北前船北海道こどもサミット」開催報告①

    8/7~8/9まで小樽で行われた「北前船こども調査団 北前船北海道こどもサミット」の報告です!全国6…

  5. IMG_0258

    「北前船こども調査団 北前船北海道こどもサミット」参加者向け説明会実施 !&『北前船新聞 北海道版』製作!

    6月に実施した「北前船こども調査団 寄港地調査in小樽」に参加した親子20組40名の中から選び抜かれ…

  6. 望星丸4

    留萌港で行われた、東海大学海洋調査研修船の一般公開をレポートします。

    今年、創立75周年を迎える東海大学の海洋調査研修船、『望(ぼう)星(せい)丸』の一般公開に、私も参加…

  7. 北海道-A#03-s03

    サケから心不全予防薬が?という注目の研究が。

    東海大学札幌キャンパス海洋生物科学科の木原稔(きはらみのる)教授らの共同研究が医学と水産業の分野で注…

  8. 網走湖hbc20170520_115524_1920x1080

    網走の網走湖では、全道一の水揚げ量を誇るシジミ漁が始まっています。

    網走湖のシジミは粒が大きいことで知られ、道内の漁獲量の8割以上を占めています。漁は早朝の4時、薄暗い…

  9. sharokke02

    広尾町のB級グルメ「しゃロッケ」をご存知ですか?

    「しゃロッケ」は茹でたししゃもの未をほぐし、チーズとお米とクリームソースを混ぜて揚げたコロッケです。…

  10. ph_blue_happiness

    津軽海峡フェリー、来年新造船2隻投入

    津軽海峡フェリー(石丸周象社長)は函館と青森を結ぶ津軽海峡航路に来年2月2日から「ブルードルフィン2…

Pickup

  1. 03
    町に伝わる民話がアニメに!? HBCテレビ「サンデーDo…

    『むかしむかし、江差の浜に折居婆さんと呼ばれる、一人の老婆が住んでおりました。。。』北海道の南西部に…

  2. 01
    注目!長万部のブランドホタテ「湾宝」 HBCテレビ「グッ…

    札幌から車でおよそ2時間40分(高速道路利用)、函館から1時間50分(高速道路利用)の場所にある長万…

  3. さばける塾01
    函館近海のホッケをさばく🐟「さばける塾in北海道」 HB…

    2023年2月。道南の人気グルメを集めたイベント会場の一角で、海と食のつながりを学ぶ「日本さばける塾…

  4. 01
    オホーツク海の魅力を小学生がリポート!HBCテレビ「グッ…

    小学6年生の水上さんが、網走の冬の魅力をレポートします♪水上さんは、流氷が大好きで自分でレポートを作…

  5. 01
    未想像の海の世界・アート作品表彰式 HBCテレビ「サンデ…

    2023年春に配信を予定いている縦読み漫画「BLUE HUNTER 真夏と時のカイリュウ」。未来の海…

 
海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP