レポート

  1. DSC_3256

    長万部産のホタテ【湾宝】水揚げされたばかりの新鮮なホタテ♪大盛況でした!

    2023年2月、札幌で「長万部町うまいもん祭り」が開催されました。長万部町の名産品が大集合!たくさん…

  2. 07

    【海のキッズサポーター】流氷が大好きなサキさん!流氷を見に網走へ!

    強い海への探求心を持つ小学4年生から中学3年生までの子ども達【海のキッズサポーター】。北海道の【海の…

  3. IMG_3931

    【海のキッズサポーター】夢に向かって勉強中!あすさん、魚さばきに挑戦♪

    強い海への探求心を持つ小学4年生から中学3年生までの子ども達【海のキッズサポーター】。北海道の【海の…

  4. 01

    【海のキッズサポーター】海釣りが大好きなじょうたくん!シーグラスで作品作り♪

    強い海への探求心を持つ小学4年生から中学3年生までの子ども達【海のキッズサポーター】。北海道の【海の…

  5. 07

    運動後のたんぱく質はお寿司!フィットネスジムとお寿司のコラボ!?【札幌市】

    札幌・東区にあるフィットネスジム『アンリミテッドエボルブフイットネス』では会員限定でお寿司の無料サー…

  6. 15

    海を知って環境を守ろう!学生たちの活動【鹿部町】

    函館市から車で1時間ほどの場所にある鹿部町。太平洋内浦湾の海岸沿いにあり、スケソウダラや白口浜真昆布…

  7. 05

    雄武町から出張🐟おさかな授業🐟【下川町】

    北海道の東側、オホーツク海沿岸にある雄武(おうむ)町。雄武町で漁業を営むかたわら、指導漁業士や食育ア…

  8. 04

    リラックスの魚🐟日本で唯一の技術!?【新ひだか町・銀鱗 高槻商店】

    札幌から車でおよそ2時間(高速道路利用)のところにある新ひだか町。新ひだか町といえば、数多くの名馬を…

  9. IMGP0305-復元

    海からのメッセージ🐟 流れ着くものたち【雄武町】

    北海道の東側、オホーツク海沿岸にある雄武(おうむ)町。その雄武町で2022年10月9日(日)に雄武町…

  10. IMG_4630

    海と科学技術、海と風をテーマに学ぶ🐟 長崎調査隊×北海道調査隊 in 長崎🐟 10/10・3日目最終日 

    海と日本プロジェクトin北海道で『るもい日本海調査隊!2022』を第1回 2022年8月8日(月)~…

Pickup

  1. 北海道-A19-s02
    灯台の新たな可能性を探る! HBCテレビ「グッチーな!」…

    海の目印から、観光地へ!灯台の新たな可能性を探る、「海と灯台サミット 2023」が、2023年11月…

  2. スポごみ甲子園01
    高校生の熱いたたかい!ごみ拾い日本一を決める「スポGOM…

    高校生の ”ごみ拾い日本一” を決める全国大会「スポGOMI甲子園」が2023年11月に東京で開催さ…

  3. 北海道-A18-s03
    北海道の秋の風物詩に変化🐟 ブリが特産品に!? HBCテ…

    北海道の鮭の漁獲量は、2003年の23万tをピークに減り続けています。一方で、積丹半島沖では、201…

  4. 01
    「おタテ」を使ったピッツァ×海と日本プロジェクト🐟美味し…

    小樽市内にあるイタリアンレストラン「N.CREA」のピッツァと海と日本プロジェクトがコラボしました🐟…

  5. 海ごみ#06_01
    海洋プラスチックごみがアクセサリーに!? 海プラジュエリ…

    上の写真、キラキラとしたイヤリング。かわいいですよね(*^^*)このアクセサリー、何でできているかわ…

 
海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP