レポート

  1. 38

    ひょうご・おたる運河調査隊2023【兵庫県】2日目②

    小樽運河と兵庫運河の歴史と環境から運河の未来を探る『ひょうご・おたる運河調査隊2023』が2023年…

  2. 48

    ひょうご・おたる運河調査隊2023【兵庫県】2日目①

    小樽運河と兵庫運河の歴史と環境から運河の未来を探る『ひょうご・おたる運河調査隊2023』が2023年…

  3. 27

    ひょうご・おたる運河調査隊2023【兵庫県】1日目

    小樽運河と兵庫運河の歴史と環境から運河の未来を探る『ひょうご・おたる運河調査隊2023』が2023年…

  4. 08

    初心者にピッタリ!海のアクティビティにSUPはいかが☀【小樽市】

    札幌駅から快速電車でおよそ20分のところにある、小樽市銭函。観光スポットで知られる小樽の中でも、穴場…

  5. 09

    町のことを再発見🐟 中学生が地元を調査【雄武町】

    2023年6月に雄武町中学校1年生が行う総合的な学習「雄武町のことについて調査しよう」をテーマにした…

  6. 30

    海の環境保全を学ぼう!🐟ひょうご・おたる運河調査隊2023🐟7/22・プレ開催

    小樽運河と兵庫運河の歴史と環境から運河の未来を探る『ひょうご・おたる運河調査隊2023』のプレ開催が…

  7. 1687257335010

    「わたしたちと水」をテーマにした授業【雄武町】

    2023年6月20日に、雄武小学校4年生の学習時間「海の子」が行われました。「わたしたちと水」をテー…

  8. IMG_20230519_163148

    実習生の地域清掃活動🐟町をキレイに!【雄武町】

    2023年5月に雄武町で暮らす、外国人技能実習生14人が「地域清掃活動」を行いました。オホーツク海の…

  9. 使用1

    白老初!?なまら美味しい自家製ジェラート♪【白老町】

    カップの中に入っている真っ白なものは、のぼりべつ牛乳を使用している超濃厚なミルク+天然海水塩と道産昆…

  10. 01

    今しか見られない景色🌸海と桜【小樽市】

    春にしか見られない、海と桜のコントラスト🌸この景色が見られるのは、小樽市内にある「手宮公園」です。広…

Pickup

  1. 北海道-A19-s02
    灯台の新たな可能性を探る! HBCテレビ「グッチーな!」…

    海の目印から、観光地へ!灯台の新たな可能性を探る、「海と灯台サミット 2023」が、2023年11月…

  2. スポごみ甲子園01
    高校生の熱いたたかい!ごみ拾い日本一を決める「スポGOM…

    高校生の ”ごみ拾い日本一” を決める全国大会「スポGOMI甲子園」が2023年11月に東京で開催さ…

  3. 北海道-A18-s03
    北海道の秋の風物詩に変化🐟 ブリが特産品に!? HBCテ…

    北海道の鮭の漁獲量は、2003年の23万tをピークに減り続けています。一方で、積丹半島沖では、201…

  4. 01
    「おタテ」を使ったピッツァ×海と日本プロジェクト🐟美味し…

    小樽市内にあるイタリアンレストラン「N.CREA」のピッツァと海と日本プロジェクトがコラボしました🐟…

  5. 海ごみ#06_01
    海洋プラスチックごみがアクセサリーに!? 海プラジュエリ…

    上の写真、キラキラとしたイヤリング。かわいいですよね(*^^*)このアクセサリー、何でできているかわ…

 
海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP