レポート
2023.06.22

実習生の地域清掃活動🐟町をキレイに!【雄武町】

2023年5月に雄武町で暮らす、外国人技能実習生14人が「地域清掃活動」を行いました。

オホーツク海の日の出を見ることができる【日の出岬】に向かう沿道や

漁港などのゴミ拾いをしました。

実習生の皆さんは、ゴミを見つけては誰が先に拾うか!

ゲームのように楽しんで参加していましたよ!(^^)!

ゲーム感覚でゴミ拾い♪

ベトナム人のフィさんは

「みんなで町をキレイにする活動はとても有意義な体験です」と、話してくれました。

およそ30分で集まったゴミは。。。90ℓの袋3つ分!

缶やペットボトル、タバコの吸い殻の他にも、ゴム手袋も多かったようです。

実習生の皆さんは、地元の水産会社で勉強中という事もあり、

雄武町の海を大切にしたいという気持ちが強く、

海を守るためにも、ゴミの持ち帰り、ゴミ拾いは大事。と、感じたようです。

 

#海と日本 #日本財団 #北海道 #hokkaido #海をキレイにしよう

#雄武町 #実習生 #地域清掃活動 #ゴミ拾い

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

初めての『ウニ割り』体験。「寿都湾・海と風の調査隊」メンバーから届いた自由研究
レポート
2025.10.11

初めての『ウニ割り』体験。「寿都湾・海と風の調査隊」メンバーから届いた自由研究

『海の生き物』が大好き!「寿都湾・海と風の調査隊」メンバーから届いた自由研究
レポート
2025.10.05

『海の生き物』が大好き!「寿都湾・海と風の調査隊」メンバーから届いた自由研究

ページ内トップへ