レポート

北海道リモートトリップ①🐟調理入らずをピックアップ🐟年末年始にピッタリ🎍

全体-1

自宅にいながら北海道の海を感じよう!

『北海道リモートトリップ』でご紹介したたくさんの中から、包丁いらず、

調理いらずのお取り寄せを集めてみました!

ご飯のお供にも、おつまみにも、おやつにもなるのは、こちら!

昆布のピクルス

【昆布のピクルス】994円+送料

日高産の根昆布を使ったピクルスです。

昆布の歯ごたえと、甘味、酸味のバランスが程よく、一度食べると止まりません!

さらに!このピクルス液を使って酢飯にも!

昆布のピクルスも刻んで混ぜ込んでもOK(^^)/

【昆布のピクルス】は。。。

『おしゃれな人はだしをとる』がキャッチコピーの札幌「ナナクラ昆布」で販売中です。

ナナクラ昆布→http://nanakura-kombu.com/

他にも、昆布しおや出汁セットなど、お手軽に昆布を楽しめる商品がたくさんありますよ(^^)/

お店の年末年始お休み→2020年12月28日~2021年1月4日

           ※注文は2020年12月29日まで受付

撮影終了後。。。スタッフ皆で頂きました!

小腹すいた時やおつまみにいい!皆、箸が止まりませんでした(^^)/

松前漬

【松前漬ギフトセット】5390円+送料

【女将が作った松前漬(醤油味)】810円+送料

【若女将が作った松前漬(塩味)】810円+送料

『するめ』と『昆布』を細切りにし、醤油、砂糖などで漬け込んだ【松前漬】。

松前町にある「矢野旅館」で販売している【松前漬】は、しょうゆと塩味が楽しめます!

【松前漬ギフトセット】は、松前漬しょうゆと塩味と数の子がセットになっています。

数の子が別になっているので、数の子のありとなしで2つの味が楽しめます!

ご飯のお供にも、お酒のお供にもピッタリ(^^)/

矢野旅館→https://www.matsumae-yano.com/

※レストランでも味わう事ができます。営業時間はホームページで確認してください

撮影終了後。。。スタッフ皆で頂きました!

松前漬は、白いご飯と食べたい!日本酒が欲しい~ (^^♪

数の子の上に松前漬をのせて頂くと、数の子のプチプチ感と松前漬のスルメと昆布の

歯ごたえ、ほどよい味付けが止まりません!

もどり蛸

【もどり蛸】980円+送料無料

フリーズドライのタコの刺身!留萌近海で揚がったミズダコを使用。

ほどよい塩加減と、タコの甘味が凝縮されていて、箸が止まりません!

留萌にある珍味製造の「ヤマニ野口水産」で販売しています。

フリーズドライなので、保存ができるのも嬉しいですよね。

ヤマニ野口水産→株式会社ヤマニ野口水産 (noguchisuisan.co.jp)

他にも、鮭皮チップスや鮭とばなどもあります。

年末年始お休み→2020年12月30日~2021年1月11日

撮影終了後。。。皆で頂きました!

フリーズドライのタコを水に浸すと、時間が経つにつれ生のタコに!

これには皆、感動!刺身になったタコを食べてみると。。。刺身だ!

またまた感動!タコの甘味がしっかりありましたよ!

 

年末年始は、調理入らずで味わえる、北海道の海の幸を味わいませんか。

 

#海と日本 #日本財団 #北海道 #hokkaido #海を味わおう

#ナナクラ昆布 #昆布のピクルス #矢野旅館 #松前漬 #ヤマニ野口水産 #もどり蛸 

#北海道リモートトリップ #おうちで海活

イベント名北海道リモートトリップ①
  • 「北海道リモートトリップ①🐟調理入らずをピックアップ🐟年末年始にピッタリ🎍」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/article/?p=3965" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 01
  2. 06
  3. 153660_0
  4. 13
  5. 55
  6. 36

Pickup

  1. 北海道-A19-s02
    灯台の新たな可能性を探る! HBCテレビ「グッチーな!」…

    海の目印から、観光地へ!灯台の新たな可能性を探る、「海と灯台サミット 2023」が、2023年11月…

  2. スポごみ甲子園01
    高校生の熱いたたかい!ごみ拾い日本一を決める「スポGOM…

    高校生の ”ごみ拾い日本一” を決める全国大会「スポGOMI甲子園」が2023年11月に東京で開催さ…

  3. 北海道-A18-s03
    北海道の秋の風物詩に変化🐟 ブリが特産品に!? HBCテ…

    北海道の鮭の漁獲量は、2003年の23万tをピークに減り続けています。一方で、積丹半島沖では、201…

  4. 01
    「おタテ」を使ったピッツァ×海と日本プロジェクト🐟美味し…

    小樽市内にあるイタリアンレストラン「N.CREA」のピッツァと海と日本プロジェクトがコラボしました🐟…

  5. 海ごみ#06_01
    海洋プラスチックごみがアクセサリーに!? 海プラジュエリ…

    上の写真、キラキラとしたイヤリング。かわいいですよね(*^^*)このアクセサリー、何でできているかわ…

 
海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP