レポート
2017.05.30

網走の網走湖では、全道一の水揚げ量を誇るシジミ漁が始まっています。

網走湖のシジミは粒が大きいことで知られ、道内の漁獲量の8割以上を占めています。

漁は早朝の4時、薄暗いうちから始まります。網走湖では湖の底に沈めた金属製のかごをロープで引っ張る「じょれんびき漁」という漁法でシジミを取っています。水揚げされたシジミは船の上で選別機にかけて大きさによってより分け、汚れを落とします。

網走湖hbc20170520_115547_1920x1080

資源管理のため1隻あたりの水揚げ量は1日140キロに制限されています。

網走湖のシジミ漁は10月いっぱいまで続きます。

イベント詳細

イベント名網走湖のシジミ漁
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海に浮かぶ研究室「望星丸」の一般公開が行われました【留萌市】
レポート
2025.07.07

海に浮かぶ研究室「望星丸」の一般公開が行われました【留萌市】

おやつにピッタリ!「シャケ焼き」はいかが?【釧路市】
レポート
2025.07.04

おやつにピッタリ!「シャケ焼き」はいかが?【釧路市】

ページ内トップへ