レポート
2025.08.28

札幌の歓楽街・すすきのでごみ拾い。酒場詩人吉田類さんとごみ拾い!

2025年8月24日(日)に『類さんと昼のすすきのごみ拾い』が札幌で開催されました。

自然と酒場を愛する酒場詩人 吉田 類さんをプロジェクトサポーターに迎え、

夜の街すすきので、昼のすすきのごみ拾いをし、すすきのをクリーンにしよう!

と活動している企業、自治体・団体と募集した参加者およそ150人で

ごみ拾いをしながら環境問題について考えました。

 

このイベントは、

一般社団法人北海道海洋文化フォーラムと

プラスチックリサイクル企業・株式会社エルコム(札幌)と協働し、

海洋ごみ削減を目指した『SUSUKINO CLEAN OCEAN PROJECT』。

街でペットボトルのキャップを回収するところからスタートし、

破砕・再加工して、ボトルキーパ―につけるフィッシュフックチャームを作成。

世界にひとつしかないオリジナルのボトルキーパ―を完成させます。

このプロジェクトは、

日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト

「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催。

札幌の歓楽街・すすきの

  1. 吉田類さんと一緒に
  2. すすきのをキレイに

ココノススキノに全員集合し、およそ1時間のごみ拾い。

道端の植え込みやビルとビルの間を見ると。。。落ちてます、ごみ。

参加した皆さんは、

「タバコの吸い殻、空き缶、ペットボトルが多い」

「すすきのっぽいゴミ、と言っていいのか、

シジミの味噌汁カップが落ちていて、シジミの殻もあった、栄養ドリンクの空き瓶も」

「裏道に行くとゴミが多かった、カップ麺や食べ物のパッケージもあった」

大量のタバコの吸い殻、空き缶などが集まりました。

世界に一つのボトルキーパー

  1. フイッシュフックチャーム
  2. 吉田類さんが皆に手渡し
  3. 河合竜二さんのトークショー

ごみ拾いが終わった後は、世界に一つの『ボトルキーパー』をプレゼント♪

プロジェクトで回収したPETキャップを粉砕して型にした【フイッシュフックチャーム】と

プロジェクトロゴ入りの道産白樺の【ネームプレート】が一つになった『ボトルキーパー』。

【フイッシュフック】には、

幸運を釣り上げる、チャンスを逃さない、大切な人と離れない。という意味を持ち、

きれいな海を守ろう!という願いも込められています。

 

北海道コンサドーレ札幌C.R.Cの河合竜二さんのトークショーも行われました。

実はこのプロジェクトは、去年、北海道コンサドーレ札幌とタッグを組んで

街ごみと廃プラでミサンガを作る「海の美サンガプロジェクト」から始まったのです。

その時にプロジェクトを盛り上げてくれた河合さんも今回、参加してくれました!

会場では。。。

  1. PETキャップをチャームへ
  2. ウイスキーのミニ樽
  3. ココノススキノ

エルコムのブースでは、回収したPETキャップを粉砕して、完成するまでの展示。

皆さん、自分たちが捨てているごみが、生まれ変わる工程を見て関心していました。

 

プロジェクトに賛同してくれた、

北海道木材産業協同組合連合会のブースでは、

道産木材を使用したウイスキーの熟成用ミニ樽が並びました。

試飲もできるという事で、ごみ拾い終了後、大人の方はウイスキーで喉を潤していましたよ♪

 

会場となったココノススキノでは、

2025年10月末日までプロジェクト専用の分別のごみ箱を1階に設置しています。

ごみの分別にご協力をお願いします!

 

海洋プラごみのおよそ8割は街から流出するごみ。

街も海もクリーンに。

世界一きれいな、札幌・すすきのを皆で目指しましょう!

 

#海と日本 #日本財団 #北海道 #hopkkaido #海を表現しよう #海をキレイにしよう

#SUSUKINO CLEAN OCEAN PROJECT #すすきのクリーンオーシャンプロジェクト 

#北海道海洋文化フォーラム #エルコム #昼のすすきのごみ拾い 

#ボトルキーパー #フイッシュフックチャーム

イベント詳細

イベント名類さんと昼のすすきのごみ拾い
日程2025年8月24日(日)
場所札幌。すすきの
主催一般社団法人北海道海洋文化フォーラム
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

寿都湾 海と風の調査隊2025inガッチャンコ北海道【3日目】
レポート
2025.08.08

寿都湾 海と風の調査隊2025inガッチャンコ北海道【3日目】

寿都湾 海と風の調査隊2025inガッチャンコ北海道【2日目】②
レポート
2025.08.06

寿都湾 海と風の調査隊2025inガッチャンコ北海道【2日目】②

ページ内トップへ