レポート
2023.10.18

ごみ拾いをスポーツに!プロギング開催【雄武町】

2023年10月14日(土)に雄武町で『プロギング』が開催されました。

『プロギング』とは、スウェーデン発祥で

ジョギングとゴミ拾いを掛け合わせたフィットネスなんです!

稚内と知床の中間あたりにある雄武町。

オホーツク海に面していて、秋は「秋鮭」、春は「毛ガニ」「ウニ」、夏は「ホタテ」などが

とれる町です。

日の出岬で開催

イベントは「日の出岬」で開催されました!

子どもから大人まで、45名が参加。

参加した子ども達は、

「海にごみがいっぱいあってビックリした」

「海が大変なことになっている」

「楽しかった、またやりたい」

大人たちは

「運動とごみ拾いの組み合わせが楽しかった」

「海も山もきれいにしたい」

「また参加したい」という声が多かったです。

海岸のごみ拾い

回収したゴミはおよそ50㎏。

みんな、ごみの多さに驚いていました。

地元の海を守りたい!という気持ちが強くなったそうです。

 

#海と日本 #日本財団 #北海道 #hokkaido #海をキレイにしよう

#雄武町 #日の出岬 #プロギング

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

初めての『ウニ割り』体験。「寿都湾・海と風の調査隊」メンバーから届いた自由研究
レポート
2025.10.11

初めての『ウニ割り』体験。「寿都湾・海と風の調査隊」メンバーから届いた自由研究

『海の生き物』が大好き!「寿都湾・海と風の調査隊」メンバーから届いた自由研究
レポート
2025.10.05

『海の生き物』が大好き!「寿都湾・海と風の調査隊」メンバーから届いた自由研究

ページ内トップへ