レポート
2016.12.13

魚離れが止まらない

四方を海に固まれた北海道は、言わずと知れた水産王国。去年の漁業生
産額は、およそ3,112億円で、全国の4 分の1 を占めます!ただ、消費者の魚離れが止まりません。魚を食べてもらうにはどうすればいいのか?
道は、水産業界をはじめ、食品の流通や販売業者、メディアなどと連携し、秋に集中キャンペーンを展開することを決めました。キャッチフレーズは「今日はお魚」! 魚売り場で料理教室を開いたり、レシピを提案したり…、消費拡大を目指しています。
HBCの番組が調べた魚離れの原因は? ①調理が面倒31% ②食べにくい18% ③生ごみが出る22% ④その他29%  という結果でした。

イベント詳細

イベント名  
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

11月11日は『鮭の日』🐟 鮭の一生や石狩鍋の歴史について学べる図書館【石狩市 / 石狩市民図書館】
レポート
2025.11.10

11月11日は『鮭の日』🐟 鮭の一生や石狩鍋の歴史について学べる図書館【石狩市 / 石狩市民図書館】

いつも食べている魚が大変なことに!『磯焼け』を伝えたい。「寿都湾・海と風の調査隊」メンバーから届いた自由研究
レポート
2025.10.19

いつも食べている魚が大変なことに!『磯焼け』を伝えたい。「寿都湾・海と風の調査隊」メンバーから届いた自由研究

ページ内トップへ