レポート
2022.09.27

地域の特産品を知る食育授業【雄武町】

北海道の東側、オホーツク海沿岸に雄武(おうむ)町があります。

稚内と知床の真ん中あたりにある町です。

その雄武町で、2022年9月12日に雄武高校2年生の選択授業【フードデザイン】で

地域の食材を使った食育授業が行われました。

鮭のさばき方を学び、地域の特産物を知り、美味しく調理する事を目的とした授業です。

講師は、四辻裕二さん。

四辻さんは、地元で漁業を営むかたわら、指導漁業士や食育アドバイザーとして

雄武町をはじめ、各地の学校でお魚授業を行っている方なんです。

それでは、食育授業スタート!(^^)!

鮭のさばきかた

  1. 四辻さんがさばき方を説明

今が旬の鮭は、9月から鮭漁が始まりました🐟

地元の特産品でもある「鮭」のさばき方を四辻さんに教えてもらい2班に分かれて実演!

高校生が挑戦!

鮭は【エラを外す・お腹を割く・内臓を出す・洗う・3枚におろす・ハラスの骨を削ぐ・切り身にする】

この7つの工程を行うのですが。。。ほとんどの学生が初!

「切れない!」「骨の当たる音聞こえる?」

などと、悪戦苦闘しつつも、楽しそうに鮭をさばいていました。

料理にも挑戦!

  1. ムニエル作り
  2. 石狩鍋
  3. 完成した料理

さばいた後は、料理!

ムニエルと石狩鍋を作りました!

また、四辻さんが今年の春に漁獲した小さなホッケもムニエルに。

どれも美味しそうです!(^^)!

お魚授業

自分たちが作った料理をいただきながら、

去年、漁獲された鮭の量、マスと鮭の違い、回帰についてなど鮭の習性を教えてもらいました。

授業に参加した高校生たちは

「雄武町でたくさん鮭が獲れている事を初めて知った」

「さばいた事がなかったのでとてもいい経験になった」

「一人暮らしで魚をもらっても、さばけるように覚えておきたい」

地元の鮭について、楽しく学びました🐟

雄武町観光協会のホームページでは

高校生たちが鮭をさばく様子などの動画が掲載されています。

ぜひ、観てくださいね!

雄武町観光協会→https://welcome-oumu.hokkaido.jp/2022/09/20/ys/

 

#海と日本 #日本財団 #北海道 #hokkaido #海を学ぼう #海を味わおう 

#雄武町 #雄武高校 #食育 #食育授業 #鮭 #さばく

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

北海道初!?シャケトロのおむサンド!?【札幌市】
レポート
2024.12.28

北海道初!?シャケトロのおむサンド!?【札幌市】

紋別海上保安部のカレーが北海道の空の玄関口で味わえる!【千歳市】
レポート
2024.12.26

紋別海上保安部のカレーが北海道の空の玄関口で味わえる!【千歳市】

ページ内トップへ