レポート
2016.12.13

台風被害深刻…噴火湾のホタ子大打撃

台風は海の中もメチャメチャにしました。噴火湾ではホタテに深刻な被害が出ています。
噴火湾に面した八雲町(やくもちょう)の落部(おとしベ)漁港に響く機械の音、そこには水揚げの時の明るさはありません。噴火湾沖ではホタテの稚貝をロープで吊るして育てる「耳吊り(みみづり) J という養殖が盛んです。今回の台風で沖合いに設置された養殖施設のロープが絡んで貝が密集して多くのホタテが窒息、割れたり、口が開いて貝柱が無くなったりしました。
落部(おとしベ)漁協では一部の養殖施設でも激しい潮の流れと強風で流され、壊れる被害がでました。被害を受けたホタテはおよそ1000 トン、施設も含めると、被害は3 億円以上に上ります。

イベント詳細

イベント名  
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

11月11日は『鮭の日』🐟 鮭の一生や石狩鍋の歴史について学べる図書館【石狩市 / 石狩市民図書館】
レポート
2025.11.10

11月11日は『鮭の日』🐟 鮭の一生や石狩鍋の歴史について学べる図書館【石狩市 / 石狩市民図書館】

いつも食べている魚が大変なことに!『磯焼け』を伝えたい。「寿都湾・海と風の調査隊」メンバーから届いた自由研究
レポート
2025.10.19

いつも食べている魚が大変なことに!『磯焼け』を伝えたい。「寿都湾・海と風の調査隊」メンバーから届いた自由研究

ページ内トップへ