レポート

コンブを知って積丹の海を楽しもう!2019 イベント2日目

image

2019年7月30日(火)~8月1日(木)の三日間、

『コンブを知って積丹の海を楽しもう!2019』が泊村で始まりました!

7月31日(水)はコンブについて学びましたよ。

学んだことは。。。

泊漁港へ

  1. 漁船の見学
  2. 定置網
  3. 海藻取りのお手伝い

泊漁港に行って、漁船の見学⚓

ホタテ、イカの漁船について学びました。

その後は、地元漁師さんの作業の見学。

定置網についている海藻を取り除く作業中でした。

この網は、ヒラメ、カレイ、ブリなどをとるのに使われています。

網をあげた時に海藻もついてくるので、漁の後は取り除く作業をしている。というお話をききました。

その作業を見ていた子ども達は、さっそくお手伝い!

海藻は、網にびっしりついている事にビックリ!

みんな、海藻をとるのに、手間がかかる事、

漁師さん達の作業の大変さを知り、美味しい魚を食べれることに感謝していました。

栽培センターへ

  1. ウニとコンブについて説明
  2. ウニの赤ちゃん
  3. コンブついているウニの赤ちゃん

漁師さんのお手伝いの後は、「鰊御殿とまり」へ。

ここでは、その昔、ニシン漁で栄えたことや、

当時の鰊番屋の建物、食器など豪華な生活を送っていたことを学びました。

栽培センター(ウニ養殖研究所)では、

ウニはコンブを食べて成長していることを知りました。

そして。。。ウニは生後3年で約5㎝の大きさにしかならない事を知って

驚いていました!

コンブ収穫

栽培センターでは、ウニの餌用のコンブを育てています。

そのコンブを収穫体験!

ここでも大きさにビックリ!

ウニのご飯のコンブを少しだけもらいました。

もらったコンブは。。。

コンブ干し体験

  1. シーカヤック体験

コンブを干す体験♪

風が強かったため、急遽、吊るして干すことに。

ぬるぬるするコンブをちょっとだけ味見。

全員が「おいしい!」と声を揃えてました♪

とれたてを食べた味に感動していましたよ。

そして、シーカヤック体験!

風が強かったため、コンブを間近で見ることはできませんでした。

ほとんどの子が初めてのシーカヤック体験をとっても楽しんでいましたよ♪

ウニ・ホタテのメインバーベキュー

夕食は、活ウニ、活ホタテを自分でさばいて頂きました♪

これもみんな、初めての体験!

自分でさばいたウニ・ホタテを食べて「美味しい!」😋

あちらこちらから声が聞こえましたよ♪

美味しい贅沢な夕食をいただいたみんなは、2日目の活動が終了しました。

明日はいよいよ最終日です!

 

#海と日本 #日本財団 #北海道 #hokkaido #海を学ぼう

#泊村 #コンブ #コンブを知って積丹の海を楽しもう!

イベント名コンブを知って積丹の海を楽しもう!2019
日程2019年7月30日(火)~8月1日(木)
場所泊村
主催海と日本プロジェクトin北海道
  • 「コンブを知って積丹の海を楽しもう!2019 イベント2日目」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/article/?p=2645" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. DSC_3256
  2. 07
  3. IMG_3931
  4. 01
  5. 07
  6. 15

Pickup

  1. 03
    町に伝わる民話がアニメに!? HBCテレビ「サンデーDo…

    『むかしむかし、江差の浜に折居婆さんと呼ばれる、一人の老婆が住んでおりました。。。』北海道の南西部に…

  2. 01
    注目!長万部のブランドホタテ「湾宝」 HBCテレビ「グッ…

    札幌から車でおよそ2時間40分(高速道路利用)、函館から1時間50分(高速道路利用)の場所にある長万…

  3. さばける塾01
    函館近海のホッケをさばく🐟「さばける塾in北海道」 HB…

    2023年2月。道南の人気グルメを集めたイベント会場の一角で、海と食のつながりを学ぶ「日本さばける塾…

  4. 01
    オホーツク海の魅力を小学生がリポート!HBCテレビ「グッ…

    小学6年生の水上さんが、網走の冬の魅力をレポートします♪水上さんは、流氷が大好きで自分でレポートを作…

  5. 01
    未想像の海の世界・アート作品表彰式 HBCテレビ「サンデ…

    2023年春に配信を予定いている縦読み漫画「BLUE HUNTER 真夏と時のカイリュウ」。未来の海…

 
海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP