レポート

コンブを知って積丹の海を楽しもう!2019 イベント3日目

IMG_0436

2019年7月30日(火)~8月1日(木)の三日間、

『コンブを知って積丹の海を楽しもう!2019』が泊村で行われました。

8月1日(木)は最終日。。。

この日は。。。

コンブ商品パッケージデザイン!?

  1. 「利尻屋みのや」社長が講師

小樽に本店がある「利尻屋みのや」の社長・蓑谷さんが来てくれ、

コンブ商品のパッケージデザインを皆で考えよう!

というプログラムが行われました。

この3日間、コンブについて学んだ事を基に、

1人でも多くの人に手に取ってもらえるような商品パッケージを制作♪

5つの班にわかれ、制作開始!

いろんなアイディアを出し合い、みんな真剣に話し合いをしていました。

いよいよ発表!

およそ1時間30分で考えたパッケージデザインは、

各班ごとにプレゼンテーションを行いました。

「コンブは身体にいい」「おつまみにもおやつにもなる」「塩分補給にもなる」

など、それぞれの商品名前とテーマ、コンセプトを皆の前で発表。

そして。。。自分の班以外でどれが一番良かったのか、挙手で決めました!

選ばれたのは。。。

結果発表!

  1. 優勝👑
  2. 準優勝
  3. 皆が考えたパッケージ

「食べるとニコニコよろコンブ」と「スマートコンブ」は同点!

そこで。。。じゃんけん勝負!その結果。。。

優勝は「食べるとニコニコよろコンブ」を考えたチーム👑

ちなみに。。。子ども達がかんがえたパッケージは、「利尻屋みのや」で販売予定です!

詳しい内容は後日、お知らせしますね♪

いよいよ終了。。。

  1. 閉校式
  2. メッセージ作成

いよいよ終了の時間が。。。最後に。

今回、学んだ事をメッセージカードに書きました。

子ども達が感じた事、思いが書かれています。

このメッセージカードは、2019年8月12日・13日に行われる

「環境広場さっぽろ2019」で展示しますよ。

今回お世話になった場所

  1. きのえ荘
  2. さかずきテラス
  3. 鰊御殿とまり

今回、2泊3日お世話になった場所は、

「民宿 きのえ荘」。美味しいご飯を有難うございました!

活動の拠点「さかずきテラス」。

普段は、カフェとアクティビティが楽しめる海の家です。

「鰊御殿とまり」。館長さんが子ども達を案内してくれました。

また、地元の漁師さん、盃温泉、ウニ陸上養殖施設、栽培センターの皆様、

有難うございました!

そして。。。子ども達のグループリーダーを務めてくれた東海大学の学生さん、先生、

本当に有難うございました!

子ども達はきっと、この2泊3日に学んだコンブの大切さ、

海の生態など周りの人たちに伝えてくれるでしょう。

今回の様子は、HBCテレビで放送します。

詳しい事は後日、お知らせしますね!

 

#海と日本 #日本財団 #北海道 #hokkaido #海を体験しよう #海を味わおう

#海を学ぼう #泊村 #神恵内村 #コンブ #コンブを知って積丹の海を楽しもう!

イベント名コンブを知って積丹の海を楽しもう!2019
日程2019年7月30日(火)~8月1日(木)
場所泊村
主催海と日本PROJECT in 北海道
  • 「コンブを知って積丹の海を楽しもう!2019 イベント3日目」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/article/?p=2685" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. DSC_3256
  2. 07
  3. IMG_3931
  4. 01
  5. 07
  6. 15

Pickup

  1. 03
    町に伝わる民話がアニメに!? HBCテレビ「サンデーDo…

    『むかしむかし、江差の浜に折居婆さんと呼ばれる、一人の老婆が住んでおりました。。。』北海道の南西部に…

  2. 01
    注目!長万部のブランドホタテ「湾宝」 HBCテレビ「グッ…

    札幌から車でおよそ2時間40分(高速道路利用)、函館から1時間50分(高速道路利用)の場所にある長万…

  3. さばける塾01
    函館近海のホッケをさばく🐟「さばける塾in北海道」 HB…

    2023年2月。道南の人気グルメを集めたイベント会場の一角で、海と食のつながりを学ぶ「日本さばける塾…

  4. 01
    オホーツク海の魅力を小学生がリポート!HBCテレビ「グッ…

    小学6年生の水上さんが、網走の冬の魅力をレポートします♪水上さんは、流氷が大好きで自分でレポートを作…

  5. 01
    未想像の海の世界・アート作品表彰式 HBCテレビ「サンデ…

    2023年春に配信を予定いている縦読み漫画「BLUE HUNTER 真夏と時のカイリュウ」。未来の海…

 
海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP