番組情報

未利用食材『ダルス』で町おこし! HBCテレビ「グッチーな!」5/23放送

ウニのまち、積丹町では、磯焼けによって減ったウニを増やすために、

エサとなる昆布を養殖しているんです。

昆布を吊るしたロープにびっしり生えている赤い海藻があります。

『ダルス』といい偶然、生えていた海藻。

この『ダルス』を使って商品化し、町おこしにつなげようと考えました。

その商品は。。。

HBCテレビ「グッチーな!」で放送しますよ!(^^)!

昆布の 生育を妨げる不要な海藻『ダルス』

ビタミンやミネラル、食物繊維だけではなく、

海藻には珍しいタンパク質が含まれている『ダルス』。

乾燥タイプと佃煮で商品を開発中。

佃煮は地元の料理人がレシピを監修。

詳しくは番組を観てくださいね。

番組名:HBCテレビ「グッチ―な!」

放送日:2024年5月23日(木)午前9時55分~

 

#海と日本 #日本財団 #北海道 #hokkaido #海を味わおう

#積丹町 #ダルス #未利用食材

  • 「未利用食材『ダルス』で町おこし! HBCテレビ「グッチーな!」5/23放送」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/article/?p=7675" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

Pickup

  1. 羅臼町・シャチ観光と安全への備え HBCテレビ「グッチー…

    6月のオホーツク海。世界中からやってきた観光客のお目当ては…「シャチ」。世界自然遺産・知床半…

  2. 春の海ごみゼロウィーク開催! HBCテレビ「夜のブラキタ…

    2024年6月、福岡市で開かれたのは、春の『 海ごみゼロウィーク 』 に合わせたブーストイベント、…

  3. 館長の多忙な日々~サケのふるさと千歳水族館30周年~ H…

    今年30周年を迎えた「サケのふるさと 千歳水族館」の菊池館長は館内の見回り、展示物の確認や解説を行っ…

  4. いつでも美味しく食べられる冷凍ウニ!? HBCテレビ「夜…

    6月に入ると、旬の時期を迎えるウニ。いつでも美味しく食べられたらいいですよね!そんな夢に挑戦している…

  5. ごみを拾いながらフイットネス!? HBCテレビ「グッチー…

    【プロギング】スウェーデン発祥のフィットネスで、走りながらごみを拾うというアクティビティ。&nbsp…

 
海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP