函館の市街地から車でおよそ1時間30分のところにある「恵山岬」。
「恵山岬」周辺の海は、
津軽海峡を東流してきた対馬海流と太平洋岸を南下する千鳥海流が合流する場所で荒れやすく、
霧が発生することがあり、航海を見守る施設として『恵山岬灯台』が作られました。
初点灯は、1890(明治23)年。
そんな歴史がある『恵山岬灯台』の横で。。。サウナ!
灯台の新しい活用法を考える試験的なイベントが2023年1月に開催されました。
灯台とサウナ???
どんなイベントかというと。。。
函館の市街地から車でおよそ1時間30分のところにある「恵山岬」。
「恵山岬」周辺の海は、
津軽海峡を東流してきた対馬海流と太平洋岸を南下する千鳥海流が合流する場所で荒れやすく、
霧が発生することがあり、航海を見守る施設として『恵山岬灯台』が作られました。
初点灯は、1890(明治23)年。
そんな歴史がある『恵山岬灯台』の横で。。。サウナ!
灯台の新しい活用法を考える試験的なイベントが2023年1月に開催されました。
灯台とサウナ???
どんなイベントかというと。。。
Copyright © 2001-2023 The Nippon Foundation