お知らせ
2017.08.20

いよいよ8月31日締切!「うみぽすグランプリ2017」

締切まであとわずか!うみぽすグランプリ!

まだまだ応募を受付中です!夏も終わり際になってようやく夏らしくなってきました。

まだ魅力的な海の季節は続きます!

今度の週末、ぜひ海へ出かけて、「うみぽす」=海のポスターを作ってみませんか?

動画部門もあります。

アプリ「onocolo」を使えば簡単に作成&応募できますよ!

また、「Instagram」のストーリー機能を使った応募も可能!

ご応募、お待ちしてます!!!!!!

 

 

うみぽすグランプリとは?

\地元の海をスター☆にしよう!/

うみぽすグランプリ」は、地元の人たちが<地元の海を宣伝する>ためのポスターコンテスト!

あなたの大好きな海に、たくさんの人を誘うためにはどんなポスターをデザインしたら良いと思いますか?

日本の海をもっと面白くする、とびきりユニークな『お誘いの広告』をつくってみましょう!

また、今年は通常のポスター部門に加え、“動くポスター(動画)”部門もあります。どなたでも参加できますので、友達を誘ったり、お子さんと夏の思い出作りに、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

うみぽすグランプリ2017公式サイト●
http://umipos.com/

 

ためしに、事務局で作ってみました

  1. アプリ「onocolo(オノコロ)」をダウンロード
  2. アプリで写真を撮って、見出しのテキストを入れただけ!

私はiPhone6にアプリ「onocolo(オノコロ)」をダウンロードしてつくってみました!キャッチコピーと地名を入れれば完成!

おたるドリームビーチでつくってみましたが、こちらは、私が幼い時からよく来た札幌からほど近い有名なビーチ。だけど、数年前にビーチで飲酒した人が死亡事故を起こしてしまいました。あらためて、健全に海の楽しさを感じてもらうための、ちょっとマジメなポスターになっちゃいました…。こんな難しくなくて、全然いいんです!

積丹町でもつくってみました。小樽より西にある積丹半島にあり、「積丹ブルー」と呼ばれるとてもきれいな青い海が魅力ですが、シーカヤックで海上からその青さを体感してもらいたいし、陸の険しい岩や崖も魅力です。海上にまさに出ようとする直前をポスター化。なんだか冒険欲をそそられるポスターになっていればいいのですが…

いろいろ写真撮ってみて、ちょっとおもしろいコピーを付けられれば、入賞のチャンス!

Instagramストーリー機能を使った応募方法

うみぽすホームページで詳しくご案内します!

インスタグラムのストーリー機能を使った「うみぽす」への応募方法

 
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

北海道最古の水族館🐟2025年度オープン【室蘭市 / 室蘭民報みんなの水族館(市立室蘭水族館)】4/25~10/13
お知らせ
2025.04.27

北海道最古の水族館🐟2025年度オープン【室蘭市 / 室蘭民報みんなの水族館(市立室蘭水族館)】4/25~10/13

4/25は「世界ペンギンの日」ペンギンについて学ぼう!参加者募集!【小樽市 / おたる水族館】
お知らせ
2025.04.18

4/25は「世界ペンギンの日」ペンギンについて学ぼう!参加者募集!【小樽市 / おたる水族館】

ページ内トップへ