11月11日は、『鮭の日』🐟
『鮭』の左側「圭」を分解すると「十一十一」になることから、11月11日は『鮭の日』に。
『鮭の日』にちなんで、標津サーモン科学館では、2025年11月8日(土)~11日(火)
名前にサケ科魚類の呼び名が入っている方は、なんと!サーモン科学館の入館料が無料!
サケ科魚類の種名・地方名・学名・英名・料理名などが含まれていればOK!
例えば。。。
🐟伊藤さん・伊東さん=イトウ 斉藤さんも「さいとう」=イトウ
🐟増田さん・増川さん=マス(鱒)
🐟啓二・圭司さんなど=ケイジ(鮭児)
🐟桜井さん「さくらい」=サクラマス
など、自分の名前に含まれていればOK!
また、料理名も含まれるということなので、
🐟鳥羽さん=鮭トバ
🐟荒牧さん、荒巻さん=新巻き鮭
🐟三平さん=三平汁
他にも。。。
🐟山部・山辺(やまべ)さん=ヤマメの北海道での地方名「ヤマベ」
🐟銀二(ぎんじ)さん=ギンザケの呼称として「ギン」
など、自分の名前の中に含まれているかもしれません!
当日は、入館の時に申告の上、名前を確認できるものを持参してくださいね♪
詳しくは「標津サーモン科学館blog」まで。
#海と日本 #日本財団 #北海道 #hokkaido #海を表現しよう
#標津町 #標津サーモン科学館 #鮭ネームさんいらっしゃ~い #鮭の日
| イベント名 | 鮭ネームさんいらっしゃ~い |
| 日程 | 2025年11月8日(土)~11日(火) |
| 場所 | 標津サーモン科学館 |