24年連続【ホッキ漁獲量日本一!】といわれる苫小牧市で、
「第12回苫小牧漁港ホッキまつり」が行われますよ!(^^)!
2025年10月19日(日)9時~14時30分
苫小牧港西港漁港区(苫小牧市汐見町1丁目1-13)
会場では、地元でも有名な「ホッキカレー」をはじめ、バター焼きやホッキごはん(ホッキ飯)、
ホッキ焼きそば、浜なべなど、いろいろな料理が頂けます!
苫小牧市は、札幌から車でおよそ1時間(高速道路利用)の所にあります。
太平洋側に位置し、国際拠点港湾である「苫小牧港」を中心に、漁業が盛んな町です。
🐚ホッキ貝販売
9時から販売開始!先着2,000袋!苫小牧産のホッキ貝が7個入でなんと!1,000円!
🐚リニューアル!シン・前浜ビンゴ
景品が豪快にパワーアップ!1枚200円、数量限定です。
ちなみに。
【ホッキ貝】の標準和名は【ウバガイ】。漢字で書くと【姥貝】。
「姥=年老いた女」。30年も長生きするからだそうです。
また、【ホッキ】の由来は、アイヌ語の【ポㇰセイ】が語源という説と、
北の海でとれる貝だから【北に寄った貝=北寄貝】と名付けられたという説もあります。
苫小牧の美味しいホッキを味わいに行きませんか。
詳しくは、苫小牧漁港ホッキまつり実行委員会事務局まで。
電話:0144-35-0111(苫小牧漁業協同組合内)
#海と日本 #日本財団 #北海道 #hokkaido #海を味わおう
#苫小牧市 #苫小牧漁港ホッキまつり #ホッキ貝
イベント名 | 第12回苫小牧漁港ホッキまつり |
日程 | 2025年10月19日(日)9時~14時30分 |
場所 | 苫小牧港西港漁港区(苫小牧市汐見町1丁目1-13) |