イベント
2025.09.25

海と大地のごちそう祭り♪【余市町 / 第41回味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」】9/28

北海道の西側、積丹半島の東の付け根あたりにある余市町は、

札幌市から車でおよそ1時間(高速道路利用)の場所にあります。

その昔、ニシンの大群が押し寄せ、ニシン漁で大いに賑わいました。

ニシン漁で財を成した網元の番屋では、かつての栄華の面影を感じることができます。

そんな余市町で、2025年9月28日(日)「第41回味覚の祭典 よいち大好きフェスティバル」が

余市農道離着陸場(アップルポート余市)で開催されますよ!(^^)!

地元の味を堪能しよう!

  1. BBQプレート
  2. 焼きコーナー
  3. 伝統のヤン衆鍋

🐟限定100セット!余市BBQプレートコーナー(1枚1,000円)

余市産の食材(身欠きにしん、ソーセージ、野菜セット)を七輪で焼いて食べることができます。

🐟限定1,000食!伝統のヤン衆鍋(1杯300円)

鮭やエビ、野菜など地元でとれた食材を使った味噌ベースのヤン衆鍋。

🐟余市ひる貝カレー(1皿500円)

余市町民のソウルフード「ひる貝カレー」が会場で頂けます。

北海道の日本海側では、カレーに「ひる貝」を入れて食べる習慣が昔からあり、

余市町でも肉の代わりに「ひる貝」を入れて食べられています。

しかし、今では漁獲量が減り希少な食材。

ワンコインで「ひる貝カレー」を味わってみませんか。

秋の味が大集合!

  1. 旬の秋鮭
  2. 生筋子

🐟鮮魚+水産加工品販売

毎年人気の秋鮭やブリ、身欠きにしん、かまぼこなどが販売されます。

中でも人気は。。。生筋子!新鮮な筋子がゲットできるのもこの時期ならでは。

※購入数量制限あり

※悪天候や不漁によって提供できない場合があります

特産品も販売♪

🍷余市のお酒コーナー

余市といえば、国産ウイスキーの聖地でもあります!

会場では、入手困難「竹鶴ピュアモルト」のハイボールをはじめ、ワイン、リキュール、

クラフトビールも揃っていますよ。

🍎青果物販売

余市といえば!フルーツ王国でもあります。

今が旬のぶどうやプルーン、りんごなどが販売されます。

イベント盛りだくさん♪

  1. はたらく車コーナー

子どもに人気の「はたらく車コーナー」は、高所作業者やパトカー、消防車などが集合!

職人による連凧演技が見られる「凧揚げ」や

1,000円以上のお買い物で参加できる「シメビンゴ大会」などイベントが盛りだくさん♪

 

また、JR余市駅からイベント会場までのシャトルバスが運行!

お酒を楽しみたい方には嬉しいですよね。

余市の秋の味覚を味わいに行きませんか。

詳しくは、余市町のホームページまで。

 

#海と日本 #日本財団 #北海道 #hokkaido #海を味わおう

#余市町 #味覚の祭典 #よいち大好きフェスティバル

イベント詳細

イベント名第41回味覚の祭典 よいち大好きフェスティバル
日程2025年9月28日(日)10時~16時
場所余市能動離着陸場(アップルポート余市)
主催味覚の祭典実行委員会
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

北海道名物料理が無料!?秋の幸が集う祭典【枝幸町 / よくばりフェスタ2025】10/5
イベント
2025.09.26

北海道名物料理が無料!?秋の幸が集う祭典【枝幸町 / よくばりフェスタ2025】10/5

鮭の恵みを味わい尽くすお祭り【標津町 / 標津町産業祭 第58回しべつあきあじまつり】9/28
イベント
2025.09.24

鮭の恵みを味わい尽くすお祭り【標津町 / 標津町産業祭 第58回しべつあきあじまつり】9/28

ページ内トップへ