イベント

旬の牡蠣と春の味覚が楽しめる♪【寿都町 / 寿都湾・春の海フェスタ&軽トラ市】6/2

北海道の南西部にある寿都町は、函館と小樽を結ぶ海岸線のほぼ中央に位置しています。

札幌から車でおよそ2時間30分(高速道路利用)、

函館からおよそ2時間20分(高速道路利用)の場所にあります。

寿都の名産といえば! 春は【寿(ことぶき)かき】。夏は【ウニ】。

今が旬の【寿かき】が頂けるイベント

【寿都湾・春の海フェスタ&軽トラ市】2024年6月2日(日)

道の駅みなとま~れ寿都広場と大磯商店街通(歩行者天国)で開催されますよ!

【寿かき】は、4月下旬から6月下旬が旬。

身が厚くてプリプリで、あっさりとした味で食べ飽きないのが特徴です。

「寿都町」の「寿」をとった町のブランドかき!

イベント会場では、この日だけの限定メニュー「寿かきと岩海苔のラーメン」や

「寿かきと海老のあんかけ焼きそば」、

そしてイベント定番の「蒸し寿かき」が頂けますよ!(^^)!

他にも「サクラマスのちゃんちゃん焼き」「ほっけのつみれ汁」「ほっけザンギ」などもあります♪

新鮮な食材も販売♪

【軽トラ市】では、生かきや活ホタテなど新鮮な魚介類や朝獲れの野菜が販売!

また、イベント会場内で使えるお得な商品券が必ず当たるサイコロゲーム(1回500円)や

豪華景品が当たる大抽選会もありますよ♪

詳しくは、寿都観光物産協会のホームページまで。

 

#海と日本 #日本財団 #北海道 #hokkaido #海を味わおう 

#寿都町 #寿都湾 #春の海フェスタ&軽トラ市 #寿かき 

イベント名寿都湾・春の海フェスタ&軽トラ市
日程2024年6月2日(日)9時~13時30分
場所道の駅みなとま~れ寿都広場・大磯商店街通
主催一般社団法人寿都観光物産協会・寿都商工会
  • 「旬の牡蠣と春の味覚が楽しめる♪【寿都町 / 寿都湾・春の海フェスタ&軽トラ市】6/2」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/article/?p=7665" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

Pickup

  1. 羅臼町・シャチ観光と安全への備え HBCテレビ「グッチー…

    6月のオホーツク海。世界中からやってきた観光客のお目当ては…「シャチ」。世界自然遺産・知床半…

  2. 春の海ごみゼロウィーク開催! HBCテレビ「夜のブラキタ…

    2024年6月、福岡市で開かれたのは、春の『 海ごみゼロウィーク 』 に合わせたブーストイベント、…

  3. 館長の多忙な日々~サケのふるさと千歳水族館30周年~ H…

    今年30周年を迎えた「サケのふるさと 千歳水族館」の菊池館長は館内の見回り、展示物の確認や解説を行っ…

  4. いつでも美味しく食べられる冷凍ウニ!? HBCテレビ「夜…

    6月に入ると、旬の時期を迎えるウニ。いつでも美味しく食べられたらいいですよね!そんな夢に挑戦している…

  5. ごみを拾いながらフイットネス!? HBCテレビ「グッチー…

    【プロギング】スウェーデン発祥のフィットネスで、走りながらごみを拾うというアクティビティ。&nbsp…

 
海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP