2016年のアーカイブ

  1. えりも初日ので

    太平洋に突き出た何もない岬・襟裳岬では初日の出を迎える皆様に「風の館」が臨時オープンして寛いで頂けま…

  2. 地球岬初日ので

    水平線が美しい、室蘭市・地球岬の初日の出

    室蘭市の地球岬は「北海道の自然100選」や「新日本観光地百選」で第1位に選ばれたことがある景勝地。…

  3. 流氷アイスランド

    流氷あいすらんど共和国がはじまります。

    2017年1月31日(火)から開催される「流氷あいすらんど共和国」は、氷・自然を愛す(アイス)、人を…

  4. 日の出

    北海道で一番早い、納沙布岬の初日の出

    本土最東端に位置する納沙布岬は、北海道で一番早く初日の出が見れる場所です。海の向こうの北方領土から昇…

  5. 名称未設定

    「かずの子のマチ」留萌フェアを 「北海道どさんこプラザ有楽町店」にて開催しました。

    「かずの子」加工日本一のマチ「留萌」。留萌の美味しい特産品を東京にて販売いたします。「北海道…

  6. dsc_0001

    初日の出 in てっぺん参加者募集中

    平成28年度も開催決定!!☆ 平成29年1月1日(元旦) 5:30~8:00※今回も記念品があります…

  7. スクリーンショット 2017-07-19 18.28.51

    「流氷フェス2017」は1/30(月)~2/28(火)まで

    新たに始まる冬のイベント「知床流氷フェス2017」のお知らせ 30年の歴史に幕を閉じた「知床ファンタ…

  8. 15590105_161726414304740_3753413415486667331_n

    知床「流氷フェス2017」は1/30(月)~2/28(火)まで開催します。

    冬の知床(ウトロ温泉)の新たに始まる冬のイベント「知床流氷フェス2017」のお知らせです。 30年の…

  9. スクリーンショット 2016-12-26 15.19.05

    網走湖ワカサギ釣りがはじまります。

    氷の状況によって開催時期が例年異なりますが、2017年は15月5日から3月中旬までの開催です。網…

  10. 2017.misogi

    寒中みそぎ祭り&寒中みそぎフェスティバル2017開催のお知らせ

    1831年から続く伝統の神事・佐女川神社「みそぎ祭り」。 今年も行修者と呼ばれる4人の若者が、1…

Pickup

  1. 北海道-A19-s02
    灯台の新たな可能性を探る! HBCテレビ「グッチーな!」…

    海の目印から、観光地へ!灯台の新たな可能性を探る、「海と灯台サミット 2023」が、2023年11月…

  2. スポごみ甲子園01
    高校生の熱いたたかい!ごみ拾い日本一を決める「スポGOM…

    高校生の ”ごみ拾い日本一” を決める全国大会「スポGOMI甲子園」が2023年11月に東京で開催さ…

  3. 北海道-A18-s03
    北海道の秋の風物詩に変化🐟 ブリが特産品に!? HBCテ…

    北海道の鮭の漁獲量は、2003年の23万tをピークに減り続けています。一方で、積丹半島沖では、201…

  4. 01
    「おタテ」を使ったピッツァ×海と日本プロジェクト🐟美味し…

    小樽市内にあるイタリアンレストラン「N.CREA」のピッツァと海と日本プロジェクトがコラボしました🐟…

  5. 海ごみ#06_01
    海洋プラスチックごみがアクセサリーに!? 海プラジュエリ…

    上の写真、キラキラとしたイヤリング。かわいいですよね(*^^*)このアクセサリー、何でできているかわ…

 
海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP