レポート

未来の海を考えよう!『るもい日本海調査隊!2022』2日目パート①

08

2022年8月8日から2泊3日、留萌市に行き日本海の特徴や最先端資源管理漁業などを調査する

『るもい日本海調査隊!2022』の2日目が終わりました~!

札幌から車でおよそ2時間(高速道路利用)のところにある留萌市。

日本海に沈む夕陽は絶景です!「日本の夕陽百選」にも選ばれているんです。

2日目は最新漁業や帆船について学びました!

朝はラジオ体操♪朝ごはん

2日目の朝は、6時に起きて、ラジオ体操!

子ども達は船酔いもなく、元気いっぱい!

朝6時前から起きてる子どももいました~!

ラジオ体操のあとは、朝ごはん♪

「食パン」「卵サラダ」「ハム」「ソーセージ」「ツナマヨ」「フルーツポンチ」。

どれも美味しかったですよ~!(^^)!

本日のお勉強スタート♪

  1. 船の向いにあるこれは???

朝食のあとは、港を散策。

船を降りると向いにある大きなブロックのようなもの。

これは。。。

ハタハタ・ニシンなどの産卵床ブロックなんです!

ただいま、ブロック製作・設置工事を行っているんです。

ナマコ漁

地元の漁師さんから「ナマコ漁」のお話を聞きました。

留萌では、110g以上のナマコを出荷しているので、

網にかかった小さなナマコは海に戻しています。

タコ漁

  1. 樽流しタコ漁

タコ漁はITを活用した最新漁業。

ITの装置でどのルートを船が通ったか、タコ漁をどこで行ったかがわかるシステム。

このシステムを取り入れたことで、前よりもタコ漁がスムーズになったと

漁師さんは言います。

子ども達からは「ITのシステムを使う前はどうやっていたの?」

「経験と勘で行っていたので、捕れない日もあった」と、漁師さんは言います。

ナマコ漁とタコ漁を見学した子ども達は

「漁船にネット環境が整っているのは驚いた」「海の上でネットが使える事を知った」

という声が多かったです。

ナマコの種苗生産の施設へ

港の散策の後は、少し車で移動したところにある、種苗生産の施設へ。

ここは留萌市・東海大学・新星マリンの共同施設。

ナマコの赤ちゃんを育て、秋頃、海に放流します。

今は2~3㎜くらいの小さなナマコの赤ちゃんがすくすくと育っています。

子ども達は初めて触ったナマコに「ヌメヌメしている」

「持ったら溶けそう」と言いながら、触り続けていましたよ!(^^)!

この後はいよいよ、帆船を動かしますっ!

続く。。。

 

#海と日本 #日本財団 #北海道 #hokkaido #海を学ぼう #海を体験しよう 

#留萌市 #るもい日本海調査隊!2022 #ナマコ #タコ  

  • 「未来の海を考えよう!『るもい日本海調査隊!2022』2日目パート①」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/article/?p=5759" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 015
  2. 2023自由研究2
  3. 加工01
  4. image0
  5. 01
  6. 06

Pickup

  1. 北海道-A02-s04
    子ども調査隊集合!第1回同窓会を開催🐟 HBCテレビ「グ…

    2024年3月。【海と日本プロジェクトinガッチャンコ北海道 第1回 調査隊同窓会】が開催されました…

  2. 北海道-A-s01
    巨木に天狗が住んでいた。という民話のアニメが完成👺 HB…

    日本財団の『海ノ民話のまちプロジェクト』は、全国各地の民話をアニメ化して、ストーリーに込められた「教…

  3. 海ごみ#10_s01
    知る事から始める海洋プラごみ対策🐟 HBCテレビ「夜のブ…

    世界的に深刻化するプラスチックによる海洋汚染。今回、ご紹介するのは、それをより身近に感じてもらおうと…

  4. 北海道-A29-s02
    海の課題に立ち向かう高校生のアイディア🐟 HBCテレビ…

    2023年11月に開催された「うみぽす甲子園」。高校生が海の課題を見つけ、 その解決方法をポスターに…

  5. 北海道-A28-s02
    小樽運河の環境を改善したい🐟 独自で調査をしている小学生…

    理想の運河について話すのは、かいとさん。「小樽運河の環境を改善すれば、誰もが楽しめる運河になるのでは…

 
海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hokkaido.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ガッチャンコ北海道</a></iframe><script src="https://hokkaido.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP